オンラインセミナー

講師紹介

進藤 優介Yusuke Shinto

1987年福岡県生まれ。
調理師学校で調理師免許を取得、料理修行で東京へ。

東京でワインの魅力に惹かれ勉強を始める。
2012年にJ.S.A(日本ソムリエ協会)認定のソムリエを取得。

ソムリエとして、調理師としての側面から多くのお客様に食事の魅力を伝える。
福岡のワイン普及に貢献したいと2020年に株式会社Acquaを設立。

東京: リストランテ アクアパッツァ
   トラットリア マンジャペッシェ
福岡: ザ・カステリアンルーム
   (ホテルニューオータニ博多)
   リストランテ カノビアーノ福岡

私の目指すもの

ワインがなぜ楽しいのかを理解する

ワインはシンプルに飲むだけで楽しめるお酒です。

しかし、「ワインのなぜ」を理解すると日頃口にしているワインがより美味しく、より楽しく飲めるようになります。そうは言っても、一般的にワインは難しいお酒、高いお酒など親しみとは相対する位置にあるお酒です。

たしかに、ワインに関して覚えることはたくさんあります。その多さが「ワインは難しい、覚えるのが大変」というイメージに繋がっています。

そんなことはないですよ。と、言うつもりはありません。事実、覚えることや感じなければいいけないことはたくさんあります。それでは、そこまでしてワインを飲む理由はなんでしょう。

多様なワインの魅力

美味しいお酒は他にもあります。ビールやウイスキー、日本酒や焼酎。挙げればキリがありません。

先ほど挙げたワインの「難しさ、覚えることの多さ」これは多様なワインの魅力を表しています。醸造方法、ブドウの生育環境、食事との相性、楽しむ場所・時間・人、様々な条件によりその味わい、香りの感じ方は変化していきます。

いきなり全部を理解し、楽しむのは確かにハードルが高いかもしれません。

ワインの楽しさは加速する

一つずつ「ワインのなぜ」を理解することによりちょっとずつ楽しさが増していき、次第にそれが繋がってくるとより楽しさは加速していきます。

私は、その加速していく最初のお手伝いをさせていただきます。初心者の方は、「何から勉強したいいのか分からない。」「どう勉強したらいいのか分からない。」など、様々な不安を抱えていると思います。私もその一人でしたので、気持ちはしっかりと理解できます。

このオンラインセミナーでは、「これを受ければ大丈夫!」のようないくつかの分野をちょっとずつ触るといったものではありません。

テーマを絞り、学ぶ。

品種・温度・グラスの違いなどテーマを絞り一つずつ理解しやすくしています。そうすることで、初心者の方でも自分自身でワインを楽しむことが出来るようになります。

私の目指すものは、このセミナーを受けた方が「ワインのなぜ」をひとつずつ理解し、楽しむことができるようになることです。

講座紹介

初心者向けワイン講座【ワインを飲む温度】

初心者向けワイン講座【ブドウ品種の特徴を知る】

初心者向け講座【シャンパーニュの基礎】

初心者向けワイン講座【ワイングラスの種類の違い】

初心者向け講座【ラベルの読み方】

タイトルとURLをコピーしました